AOBANE

-電子音響音楽の現在形-

会場

仙台市市民活動サポートセンター 市民活動シアター

日時

2024.9.21[土] アクースモニウム・ワークショップ

2024.9.22[日] 電子音響音楽コンサート

アクースモニウム・ワークショップ

2024/9/21[土] 18:00開始(17:30開場)

アクースモニウム設置例

アクースモニウムとは沢山のスピーカーを使って電子音響音楽を〈演奏〉する為の音響システムです。音楽に合わせてこのシステムを操作する事で、音をコンサート会場の中で自由に動かす事ができます。今回のワークショップでは実際に音を動かしながら、電子音響音楽の分析を行い〈演奏〉を経験していただけます。講師はアクースモニウムの演奏家として10年以上のキャリアを持つ牛山泰良が担当します。

9/22[日] 電子音響音楽コンサート

2024/9/22[日] 13:00開演(12:30開場)

電子音や身の回りにある音を録音して、さらに音を加工して、それを素材として作曲する電子音響音楽。2つのスピーカー(ステレオ)のために作曲しますが、コンサートではアクースモニウムを用いて前後左右様々な方向に音を動かします。初となる今回は「電子音響音楽の現在形」と称して、宮城、東京、大阪で活躍する作曲家に自身が作曲した音楽を、自作自演で演奏していただきます。バラエティ豊かな音楽をお楽しみください。

出演者

牛山 泰良 Taira USHIYAMA

電子音楽、サウンドアート作家、音響エンジニアと活動は多岐にわたる。電子音楽や多層化立体音響装置であるアクースモニウムの啓蒙活動の他、非常勤講師としてエリザベト音楽大学、 京都精華大学、相愛大学、 帝塚山学院大学に在籍し後進の育成を行っている。創作においては伝統と前衛、音と空間を内包した創作を目指す。自作の収録されたオムニバスアルバム『CERVICORN』が電子音楽カンパニーhirviから発売中。

大久保 雅基 Motoki OHKUBO

仙台市出身。電子音響音楽、コンピュータ音楽、室内楽、インスタレーション、映像等、多岐に渡る表現手法で、テクノロジーによって音楽のあり方を問う。名古屋芸術大学、愛知淑徳大学、相愛大学非常勤講師。洗足学園音楽大学 音楽・音響デザインコースを卒業。情報科学芸術大学院大学[IAMAS]メディア表現研究科 修士課程修了。Contemporary Computer Music Concert 2010にてACSM116賞、Wired Creative Hack Award 2019にてSony特別賞を受賞。塩竈市杉村惇美術館若手アーティスト支援プログラムVoyage 2021に採択された。

ウェブサイト

門脇 治 Osamu KADOWAKI

1964年、塩竈市生まれ。様々な編成で音楽作品を発表している。また編曲や指揮に携わっている。日本電子音楽協会を含め各作曲家団体に所属。「東北の作曲家」代表幹事。

佐藤 亜矢子 Ayako SATO

作曲家、アーティスト。主に電子音響音楽の領域で活動。旅先や日常で出会う雑音・生活の音・物音などの録音物を素材とし、環境や場所の記憶を辿りつつ上書きするような作品を作っている。美術家との共作も多数。国内外の音楽祭・国際学会・展覧会で作品を発表。2019年東京藝術大学大学院音楽研究科博士後期課程修了。作曲家リュック・フェラーリの作品研究で博士(学術)取得。現在、玉川大学、大阪芸術大学非常勤講師。

ウェブサイト

高橋 哲男 Tetsuo TAKAHASHI

テクノロジーや空間、身体表現などに注目し、コンプータープログラミング、モジュラーシンセや様々な楽器を演奏しアンビエント 即興 実験音楽 ノイズなど多くの音楽プロジェクトに参加している。Jai Machine(http://shine.jp,涼音堂茶舗,Beta Budega),Corps sans Organe、長尺曲、実験音楽のネットレーベルNord Perdu Edition主宰

ウェブサイト

X(Twitter)

高野 大夢 Hiromu TAKANO

作曲家。山梨県出身。音楽と非音楽の境界に関心を持ち、社会的に制度化されたものとしての音楽の枠組みを問い直す視点からの創作研究を行う。CCMC、ICMC、SICMF等、国内外の音楽祭や国際会議にて作品が上演されている。音響エンジニア、アクースモニウムの演奏者としても活動し多くの作曲家の作品上演に携わっている。日本音楽表現学会会員、日本電子音楽協会会員、音と音楽・創作工房116運営委員。

渡辺 愛 Ai WATANABE

作曲の他、アクースモニウム演奏や即興活動も行う。東京音楽大学大学院修了後に渡仏、パリ国立地方音楽院を経て東京藝術大学修了(博士)。昭和音楽大学、東京藝術大学、武蔵野美術大学、玉川大学非常勤講師。日本電子音楽協会理事。美学校講師。JAPAN2011受賞(イタリア)、ICMC2018入選(韓国)、France Musique(フランス)やレディオサカモトでの放送など国内外で評価を得る。

ウェブサイト

チケット予約

9/21[土] アクースモニウム・ワークショップ

2024/9/21[土] 18:00開始(17:30開場)
予約:1,500円
先着15名まで(要予約)

9/22[日] 電子音響音楽コンサート

2024/9/22[日] 13:00開演(12:30開場)
予約:2,500円
当日券:3,000円
全席自由

予約はこちらから

*ワークショップは定員に達したため予約を締め切りました。

会場

仙台市市民活動サポートセンター 市民活動シアター

〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町四丁目1-3

クレジット

機材協力|hirvi

助成|公益財団法人 仙台市市民文化事業団

後援|先端芸術音楽創作学会、日本電子音楽協会

主催|Motoki Ohkubo Studio(contact☆motokiohkubo.net ☆を@に置き換えてください。)