1. projects > Fruit Carving

Fruit Carving(2025)

音源

Motoki Ohkubo · Fruit Carving

初演

Contemporary Computer Music Concert 2025
日程:2025.3.15
会場:同志社女子大学京田辺キャンパス 頌啓館K101ホール

作品解説

当たり前に続いていくと思っていたものが、突然中断することがある。私の住む日本の仙台市もここ十数年を振り返れば、東日本大震災によって、新型コロナウイルスの緊急事態宣言によって、街の機能は突然停止した。ここには継続ー中断の関係があり、中断と認識するには、その前の継続の状態が必要である。そしてその先にあるのは変化である。それ以前とは異なる状態となって新しい継続を生む。中断の以前に継続していたものが再度現れたとしても、中断というイベントが爪痕を残すため、これまでのものとは接続することはできない。

本作のテーマは「継続ー中断」である。これは作曲上の構成にも適用されており、予期していた継続や変化が突如中断する場面が多く設計されている。例えば、音の流れが意図的に途切れたり、突然再生ポジションが変更されたりすることで、中断という要素を強調している。また、音素材には仙台駅周辺で録音された音が使用されており、日本の都市の音を知っている人であれば聞き馴染みのある環境音が登場する。これらの音は加工によって変化し、再び現れることもあるが、その過程で中断が施されることで元の音とは異なる様相を見せる。

本作の多くの音素材は、自作のプログラムによってデジタル信号処理が行われ、元々の波形に対して彫刻するように新しい音素材を作っている。このプログラムでは録音した波形を読み込み、任意のポジションを再生しながら音量のカーブを自由な形で設定ができる。再生を繰り返す継続を行い、再生ポジションをランダムに変更する中断を行うことができる。これらの様々なパラメータをリアルタイムに変更しながら録音を行い、音素材を作った。そしてそれらの素材をDAW上で、継続と中断のもと構成を行った。

What was once assumed to continue naturally can suddenly be interrupted. Looking back over the past decade or so in Sendai, Japan, where I live, the functions of the city were abruptly halted by the Great East Japan Earthquake and by the state of emergency declared during the COVID-19 pandemic. This reveals a relationship between continuity and interruption; for something to be recognized as an interruption, a preceding state of continuity is necessary. What follows is change. It creates a new continuity by transforming into a state different from what existed before. Even if something that continued before the interruption reappears, the event of interruption leaves scars, making it impossible to connect seamlessly with what once was.

The theme of this work is “continuity and interruption.” This theme is applied to the structure of the composition, where scenes of anticipated continuity or change are frequently designed to be abruptly interrupted. For example, elements such as intentional breaks in the flow of sound or sudden changes in playback positions emphasize the aspect of interruption. The sound materials used in this piece include recordings made around Sendai Station. For those familiar with the sounds of Japanese cities, familiar environmental sounds will appear. These sounds, however, are altered through processing and may reappear, but the interruptions applied in the process cause them to present themselves differently from their original state.

Most of the sound materials in this work are processed through digital signal processing using a custom-made program, carving out new sound materials from the original waveforms. This program reads the recorded waveforms, allowing playback from arbitrary positions while freely configuring the shape of the volume curve. It can create continuity by repeatedly playing back sound and create interruption by randomly changing playback positions. By modifying various parameters in real-time during recording, I produced the sound materials. These materials were then arranged in a DAW, structured under the concept of continuity and interruption.